上下顎前突・叢生
【治療前】






【治療中】
【治療後】






主訴 | 八重歯、下の前歯のガタガタ |
---|---|
年齢・性別 | 25歳、女性 |
診断 | 上顎前突、口元(上下顎前歯)の突出、前歯の叢生(上下右側3番の唇側転移)、右側2番の反対咬合 、AngleⅡ級 |
治療期間 | 2年1か月 |
抜歯/非抜歯 部位 | 抜歯 上下両側4番 |
治療装置 | 上下顎マルチブラケット装置(白い装置) 歯科矯正用アンカースクリュー |
治療の主なリスク・副作用 | 前歯の歯根吸収および歯肉退縮歯(ブラックトライアングル)、歯間部削合による知覚過敏を生じる場合がある |
治療費用 | ¥840,000 |
症例解説
右側の八重歯、がたがたを主訴として受診されました。叢生量が大きく、口元も改善希望であったため上下4番抜歯を行いました。上顎はさらに前突感の改善のため歯科矯正用アンカースクリューを埋入しました。治療の終盤、形態修正とブラックトライアングルの改善のため上下顎前歯部にわずかに歯間部削合を行いました。治療の結果、叢生は改善され、緊密な咬合が獲得できました。口元も下がりました。