ガタガタ・非抜歯・舌側矯正装置(ハーフリンガル)
【治療前】






【治療中】






【治療後】






主訴 | 前歯の歯並びのガタガタが気になる |
---|---|
年齢・性別 | 30代、女性 |
診断 | 上下顎前歯部叢生、左側2番の反対咬合、下顎正中の右偏位、上下顎両側8番の埋伏歯、下顎前歯部の歯根が短い |
治療期間 | 1年5カ月 |
抜歯/非抜歯 部位 | 非抜歯 |
治療装置 | 上顎舌側矯正装置、下顎マルチブラケット装置、顎間ゴム |
治療の主なリスク・副作用 | 前歯の歯根吸収、前歯部の歯肉退縮やブラックトライアングルが生じる可能性がある、顎間ゴムによる顎関節症が生じる場合がある。 |
治療費用 | 約105万円 |
症例解説
前歯部のガタガタを主訴に来院されました。患者様の希望により上顎は舌側矯正装置、下顎は唇側マルチブラケット装置を用いて矯正治療を開始しました。左上2番が反対咬合のため、バネを用いてスペースを作りました。下顎前歯部の叢生はわずかに歯間部削合を行い、スペースを作り排列しました。終盤はマウスピース型の装置を数個使用していただき、微調整を行いました。比較的叢生量が少なく、咬合関係も安定していたため短期間で治療を終えることが出来ました。ズレが生じていた正中もほぼ一致し、上下非抜歯のため口元はわずかに出ましたが、側貌も悪化することなく治療を終了することができました。